中川駿さん(エンジンシステム研)が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞

 大学院創成科学研究科博士前期課程機械工学系専攻2年中川駿さんが、自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました。

 この賞は、自動車技術に関連した優れた研究を行った大学院修了者を公益社団法人自動車技術会が表彰するものです。対象となった研究テーマは、「ディーゼルエンジンにおける燃焼起因振動の予測精度向上に向けた試み」です。自動車においてエンジンの振動・騒音の低減は、快適性の向上のために必要な課題です。本研究では、エンジン振動のうち燃焼起因振動に着目し、エンジン3Dシミュレーションにおける燃焼起因振動の予測精度向上に取り組みました。シミュレーションを用いて、各パーツの内部減衰比の感度解析を行うとともに、単体加振により得られた内部減衰比をシミュレーションに実装することで、燃焼起因の高周波振動の予測精度が大きく向上することが確認できました。

 受賞に対して中川さんは、「3年間の研究活動をこのような形で評価していただき、大変うれしく思っています。このような賞をいただけたのは、これまでご指導いただいた三上先生や、活動に協力していただいた研究室の皆様のおかげであると実感しています。今日では、自動車のEV化が加速しており、内燃機関の存続が危ぶまれています。今回の研究がエンジン振動の予測精度向上に寄与し、大きな変革期を迎えている自動車業界の発展と内燃機関の存続に少しでも貢献できれば幸いです。」と喜びの言葉を述べています。

賞状を掲げる受賞者の中川駿さん

受賞者の中川駿さん


一覧へ戻る

最近の記事一覧

2025.03.27
白石准教授(カーボンニュートラル燃料工学)が第17回岩木賞を受賞しました
2025.03.24
高橋菜月さん(エンジンシステム研)が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞
2025.03.24
矢野伶さん(カーボンニュートラル研)・牧野寛司さん(エンジンシステム研)が創成科学研究科(工学)研究奨励賞を受賞
2025.03.22
令和6年度機械工学系専攻・機械工学科 学位記授与式(卒業式)が挙行されました
2024.12.10
新任の先生のご紹介-山口皓平准教授(機械システム制御工学研究室)
2024.09.20
エンジンシステム工学研究室の2名の学生が,日本マイクログラビティ応用学会において表彰されました
2024.08.08
中高生向けサイエンス誌『someone』において坂野文菜講師が紹介されました
2024.08.08
8/10(土)オープンキャンパスを開催します。
2024.05.27
新任の先生のご紹介-上道茜先生(機械エネルギー制御工学研究室)
2024.05.20
新任の先生のご紹介-毛澤兵先生(バイオマテリアル研究室)

アクセス

山口大学工学部 機械工学科

お問い合わせ

〒755-8611
山口県宇部市常盤台2-16-1

TEL.0836-85-9005(工学部代表)

mech@yamaguchi-u.ac.jp

(メール送信時は@を半角にしてください)

ページの先頭へ