第16回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト(日本航空宇宙学会主催)においてチーム「電脳飛行」がビデオコンテスト賞を受賞
令和2年9月に大田区総合体育館(東京)で開催された第16回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト(日本航空宇宙学会主催)において、河原遼太さん、池田貴裕さん、伊藤翔平さん、本竹功樹さん(大学院創成科学研究科機械工学系専攻)のチーム「電脳飛行」がビデオコンテスト賞(日刊工業新聞社/ものづくり日本会議賞)を受賞しました。本コンテストは全国から集まった多数の大学や高専のチームによる室内飛行ロボットの競技会で、ビデオコンテストは新型コロナウイルス感染症の影響により来場できないチームのために開催されました。チーム「電脳飛行」は3ヶ月にわたり機体の設計と製作、自動制御システムの実装を行い、製作した飛行ロボットは水平旋回と物資投下のミッションを成功させました。受賞にあたっては、通常の航空機とは異なり機体を傾けることなく旋回する「非バンク旋回」の性能と動画での分かりやすい説明が評価されました。
受賞に対して池田さんは「この度の受賞を大変嬉しく光栄に思います。ご指導、ご助言を頂いた先輩方に、心から感謝申し上げます。少ないメンバーでしたが切磋琢磨し協力して出場を果たし、受賞出来たことを誇らしく思います。」と喜びの言葉を述べています。
最近の記事一覧
- 2025.03.27
- 白石准教授(カーボンニュートラル燃料工学)が第17回岩木賞を受賞しました
- 2025.03.24
- 高橋菜月さん(エンジンシステム研)が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞
- 2025.03.24
- 矢野伶さん(カーボンニュートラル研)・牧野寛司さん(エンジンシステム研)が創成科学研究科(工学)研究奨励賞を受賞
- 2025.03.22
- 令和6年度機械工学系専攻・機械工学科 学位記授与式(卒業式)が挙行されました
- 2024.12.10
- 新任の先生のご紹介-山口皓平准教授(機械システム制御工学研究室)
- 2024.09.20
- エンジンシステム工学研究室の2名の学生が,日本マイクログラビティ応用学会において表彰されました
- 2024.08.08
- 中高生向けサイエンス誌『someone』において坂野文菜講師が紹介されました
- 2024.08.08
- 8/10(土)オープンキャンパスを開催します。
- 2024.05.27
- 新任の先生のご紹介-上道茜先生(機械エネルギー制御工学研究室)
- 2024.05.20
- 新任の先生のご紹介-毛澤兵先生(バイオマテリアル研究室)