相良渉乃さん(エンジンシステム工学研究室)が国際学会で優秀講演賞を受賞
大学院博士前期課程機械工学専攻2年相良渉乃さんが平成28年12月にホノルルで開催された日米音響学会ジョイントミーティングでの研究発表に対し優秀講演賞(”OUTSTANDING PAPER BY A YOUNG PRESENTER” AWARD)を受賞しました。
この賞は優秀な講演を行った30歳以下の若手に対し,米国音響学会(ASA)から贈られる賞で,副賞として賞金250ドルが授与されました。
対象となった研究発表は “A Study on Transient Noise-generation Characteristics in a Diesel Engine with rapid PCCI operation” (S. Sagara, Y. Sumida, T. Seo, M. Mikami)です.
本研究は,内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)により推進している「革新燃焼技術」において,機械工学科エンジンシステム工学研究室の三上真人教授の研究室において,高効率低騒音ディーゼル燃焼を目指す研究の一つとして行われたものです.低エミッションなディーゼル燃焼のPCCI燃焼が急激燃焼化した場合の放射騒音の時間・周波数特性を明らかにしており,特にエンジン構造における音源位置のサイクル変動について新たな知見を示しています.
受賞に対して相良さんは,「この度はこのような賞を頂き,大変光栄です.この賞を受賞できたのは,研究の筋道をたて,懇切丁寧に私を導いてくれた先生方,発表練習に何度も付き合ってくれた研究室の仲間のおかげです.ありがとうございます.」と喜びの言葉を述べています.
最近の記事一覧
- 2025.03.27
- 白石准教授(カーボンニュートラル燃料工学)が第17回岩木賞を受賞しました
- 2025.03.24
- 高橋菜月さん(エンジンシステム研)が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞
- 2025.03.24
- 矢野伶さん(カーボンニュートラル研)・牧野寛司さん(エンジンシステム研)が創成科学研究科(工学)研究奨励賞を受賞
- 2025.03.22
- 令和6年度機械工学系専攻・機械工学科 学位記授与式(卒業式)が挙行されました
- 2024.12.10
- 新任の先生のご紹介-山口皓平准教授(機械システム制御工学研究室)
- 2024.09.20
- エンジンシステム工学研究室の2名の学生が,日本マイクログラビティ応用学会において表彰されました
- 2024.08.08
- 中高生向けサイエンス誌『someone』において坂野文菜講師が紹介されました
- 2024.08.08
- 8/10(土)オープンキャンパスを開催します。
- 2024.05.27
- 新任の先生のご紹介-上道茜先生(機械エネルギー制御工学研究室)
- 2024.05.20
- 新任の先生のご紹介-毛澤兵先生(バイオマテリアル研究室)