国際会議 ICIARE 2016 において機械系の学生・教員が優秀論文賞を受賞しました.

2016年12月22~24日に,韓国・忠北大学校においてCEDCと併催された国際会議 ICIARE 2016 (International Conference on Innovative Application Research and Education) において,機械系の学生・教員が発表した以下の3件の論文が優秀論文賞を受賞しました.

  • Yang Jingjing君 (理工学研究科D3)
    Jingjing Yang, Minoru Morita and Zhongwei Jiang, “Study on a novel phacoemulsification needle with low burns risk at cornea incision”
  • Luo Yuzhou 君 (理工学研究科D2)
    Yuzhou Luo, Zhongwei Jiang, “A Wearable Breath Detect System for Sleep State Monitoring”
  • 藤井文武准教授(機械システム制御工学研究室)
    Fumitake Fujii, Chuan Liu and David P. Stoten, “A minimal controller synthesis for the control of McKibben pneumatic actuator used in the powered exoskeleton”

  機械工学科ではものづくり日本の屋台骨を支える,基礎力と応用力をあわせ持った機械技術者の育成に取り組んでいますが,研究面では学際的研究課題へのチャレンジや,海外の一線の研究者との共同研究も行っています。今後も山口大学工学部機械工学科の教育・研究活動にご期待ください。


一覧へ戻る

最近の記事一覧

2025.03.27
白石准教授(カーボンニュートラル燃料工学)が第17回岩木賞を受賞しました
2025.03.24
高橋菜月さん(エンジンシステム研)が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞
2025.03.24
矢野伶さん(カーボンニュートラル研)・牧野寛司さん(エンジンシステム研)が創成科学研究科(工学)研究奨励賞を受賞
2025.03.22
令和6年度機械工学系専攻・機械工学科 学位記授与式(卒業式)が挙行されました
2024.12.10
新任の先生のご紹介-山口皓平准教授(機械システム制御工学研究室)
2024.09.20
エンジンシステム工学研究室の2名の学生が,日本マイクログラビティ応用学会において表彰されました
2024.08.08
中高生向けサイエンス誌『someone』において坂野文菜講師が紹介されました
2024.08.08
8/10(土)オープンキャンパスを開催します。
2024.05.27
新任の先生のご紹介-上道茜先生(機械エネルギー制御工学研究室)
2024.05.20
新任の先生のご紹介-毛澤兵先生(バイオマテリアル研究室)

アクセス

山口大学工学部 機械工学科

お問い合わせ

〒755-8611
山口県宇部市常盤台2-16-1

TEL.0836-85-9005(工学部代表)

mech@yamaguchi-u.ac.jp

(メール送信時は@を半角にしてください)

ページの先頭へ