Fang Yu さん(マイクロメカトロニクス研究室)がBest Paper Awardを受賞

大学院理工学研究科システム設計工学系専攻博士後期課程2年生の房玉(Fang Yu)さん(マイクロメカトロニクス研究分野)が、12月1日に韓国全北大学で開催された International Conference on  Innovative Application Research and Education 2014 にて,Best Paper Award を受賞しました。受賞論文の題目は “Study on Automatic Snoring Extraction Method for Obstructive Sleep Apnea Analysis” (睡眠時無呼吸症候群検知の為の“いびき”の自動抽出法に関する研究)(著者:房玉 江鐘偉 厳中紅 王海濱)です。

この研究では、睡眠時無呼吸症候群診断支援モニタリングシステムの開発を目指しています。本システムでは無線マイクで呼吸データを計測し、スマートフォンを通じて解析用サーバPCへデータを送り、“いびき”音に含まれる様々な情報を解析することで、疾患の診断支援や睡眠の質の評価に役立てようとしています。今回の講演では、呼吸音の中で無呼吸の原因となる情報を多く含んでいると考えられている“いびき”の音を抽出することを目的に、睡眠中の呼吸音データに対するフィルタリングおよび周波数解析を応用した自動抽出アルゴリズムを提案しました。今回の受賞について房さんは「指導教員の江先生、共著者の厳先生、西華大学の王先生を初め、森田先生ならびに研究室の皆さんに感謝します。」と話しています。

今回提案されたアルゴリズム加え,いびきと睡眠時無呼吸症候群の関係に関するパラメータ抽出法の開発を行うことで,本システムの実用化に向けた展開が期待されます。

10247236

(写真: Fang さん(右)と Award Presenter の韓教授(大連理工大学))

 


一覧へ戻る

最近の記事一覧

2025.03.27
白石准教授(カーボンニュートラル燃料工学)が第17回岩木賞を受賞しました
2025.03.24
高橋菜月さん(エンジンシステム研)が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞
2025.03.24
矢野伶さん(カーボンニュートラル研)・牧野寛司さん(エンジンシステム研)が創成科学研究科(工学)研究奨励賞を受賞
2025.03.22
令和6年度機械工学系専攻・機械工学科 学位記授与式(卒業式)が挙行されました
2024.12.10
新任の先生のご紹介-山口皓平准教授(機械システム制御工学研究室)
2024.09.20
エンジンシステム工学研究室の2名の学生が,日本マイクログラビティ応用学会において表彰されました
2024.08.08
中高生向けサイエンス誌『someone』において坂野文菜講師が紹介されました
2024.08.08
8/10(土)オープンキャンパスを開催します。
2024.05.27
新任の先生のご紹介-上道茜先生(機械エネルギー制御工学研究室)
2024.05.20
新任の先生のご紹介-毛澤兵先生(バイオマテリアル研究室)

アクセス

山口大学工学部 機械工学科

お問い合わせ

〒755-8611
山口県宇部市常盤台2-16-1

TEL.0836-85-9005(工学部代表)

mech@yamaguchi-u.ac.jp

(メール送信時は@を半角にしてください)

ページの先頭へ