進学を検討中の女子高校生・保護者の方へ

心身の健康のケアの体制は?
病院に行くほどではないけど、何となく体調が優れないような時には、工学部健康科学センターにお越しください。体調不良・悩みの相談など、秘密厳守で受け付けます。

勉強面や友人関係などの悩みは?
学生生活の中では、いろんなことが原因で悩んだり、考え込んだりすることもあると思います。そんな時は、一人だけで処理しようとしないで、遠慮なく相談をしましょう。工学部には学生相談所が設けられていて、臨床心理士のスタッフが皆さんからの相談に真摯に対応します。
キャンパスの衛生・安全性は?
山口大学のキャンパスは、指定場所を除いて原則禁煙となっています。委託業者による清掃の他に、キャンパスクリーン作戦と銘打って自分たちが過ごすキャンパスをきれいに保つ清掃活動も定期的に行われていて、キャンパスを明るくきれいに保っています。また、キャンパス内の主要な場所には街灯の整備を継続的に実施していて,夜間における安全性を高める努力をしています。

学費の支援や授業料免除について
日本学生支援機構 (JASSO) が行う奨学金貸与事業の他、常盤工業会(工学部同窓会)が山口大学工学部独自の奨学金貸与を行っています。大学が申請の窓口となる奨学金および授業料免除申請については学生係が事務を行いますので、以下のホームページをご覧いただき、学生係にお問い合わせください。
機械工学科を卒業した女子学生の進路は?
男子学生同様、大学院へ進学する人と就職する人があります。大学院へ進学する女子学生は年々増えていて、大学院で高度な専門知識をつけたあとに就職するケースが多くなりました。就職では、大手の自動車会社や電機会社をはじめ、女子学生のほぼ全員が就職してきた実績があります。また、ファッション関係の会社に就職した卒業生もいますので、機械工学を学んだがために就職先の選択が狭められることはないと言ってよいでしょう。
最近では、女性研究者として機械工学分野で活躍される方も多くなっています.
【日本機械学会LAJ委員会】 https://www.jsme.or.jp/laj/
その他の関連リンク
機械系女子のススメ:http://www.mech.yamaguchi-u.ac.jp/?page_id=1380
女子高校生のための工学部案内:現在調整中